由緒

真言宗 豊山派
宝塔山 慈眼院 観性寺
観性寺は明治の末、観音寺と自性院が合併して誕生しました。観音寺は天正4年(1576年)、法印弘喜によって開山されました。
参道を抜けると、仁王門である赤門があり、正面に本堂があります。左手には山王権現堂と薬師堂があります。山王権現堂は「婦人病」に霊験あらたかで、薬師堂は「目の薬師」として知られ、多くの絵馬が奉納されています。
境内には六地蔵尊、庚申塔、修行大師像、水子地蔵尊が祀られています。
本山は、奈良の長谷寺になります。
・関東八十八箇所霊場 第十四番霊場
・上州三十三観音霊場 第九番霊場
寺院紹介
墓地の種類

大切な方を想う心に寄り添い、観性寺では多様な供養のかたちをご提案しております。
伝統的なお墓から、管理のご負担が少ない永代供養墓、ご自宅に近い感覚でお参りいただける小さなお墓、宗派を問わない合葬墓、さらにはペットのためのお墓まで、ご希望に応じてお選びいただけます。

一般墓地
伝統的なお墓
広さを選べる墓地
30万円~
管理費 5,000円(年)~

永代供養堂
まほろば
管理料がない永代供養墓
30万円~

小さなお墓
マンション型
ご夫婦ご家族向けの新しいかたち
40万円~
管理費 1万円(年)

合葬墓
宗派不問の永代供養
ご負担の少ない供養
5万円

ペット供養墓
選べる供養(合葬墓・個別墓)
かけがえのない家族として心を込めた供養
スクロールできます
お墓の種類 | サイズ | 費用 | 備考 |
---|---|---|---|
合葬墓 | ― | 1万円 | 管理費 初回のみ 1万円 プレート+2万円 |
個別墓 | 4寸 (猫ちゃん・小中型ワンちゃん向け) | 5万円 | 管理費 1万円(10年分) 名入れ込み |
7寸 (大型ワンちゃん向け) | 7万円 |

アクセス
真言宗 豊山派
宝塔山 慈眼院 観性寺
〒374-0029 群馬県館林市仲町10-12
0276-72-1885
東武伊勢崎線 館林駅からの経路
館林駅 東口から 徒歩6分(450m)


お問合せ

